086094 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まさみのおすすめ北海道

まさみのおすすめ北海道

能取湖付近

~道東の地味な湖 能取湖~

[戻る]

この能取湖はサロマ湖に隠れ、あまり人に知られてないかも知れませんが秋にサンゴ草という赤い草が生えることで、ちょっと有名です。
サンゴ草も特別きれいなものでもないのだけど、珍しいし一面に赤くなるとそれなりに見ごたえもあるのです。
大体9月くらいが見ごろではないでしょうか。
また、道東に行くとさらに自然が豊かなので
オオワシとかサギなどの鳥も結構見かけます。

サンゴ草1 サンゴ草2
天気が悪いのであまりきれいではないのですが・・・
一面に赤くなっていると、まあ見れますね。

サンゴ草4 もう少し天気のよい時のサンゴ草の群生地の様子です。
サンゴ草5 夜にサンゴ草の群生地をライトアップしているところがあります。
暗闇にぼーっと赤く照らされて不思議な感じです。
サンゴ草6 これは夏にとったサンゴ草の子供の頃です。
これが秋にはもっと大きくなって大地を真っ赤に染めるのです。
行きたくなったら!
温泉宿予約


© Rakuten Group, Inc.